「反り腰でお悩みですか?三篠北町整骨院が的確な施術で姿勢改善と痛みの軽減をサポートします」

三篠北町整骨院

広島西区で整骨院をお探しなら

反り腰

  • 腰の付け根に痛みや不快感がある
  • 最近、お腹がぽっこり出てきた気がする…
  • 長時間立っていると、腰が痛くて仕方ない
  • 物を持ち上げるときに腰が痛い
  • 腰が常に張っている感じがして、つらい
もしかして、それは反り腰かもしれません。
反り腰は、腰が過剰に反っている状態のことです。
日本人の3人に1人が反り腰に悩んでいるといわれています。




反り腰とは?|広島市西区・三篠北町整骨院

反り腰とは、腰が前に突き出て、背中が後ろに反っている状態のことです。
正常な姿勢では、背骨がS字カーブを描いていますが、反り腰になるとこのカーブが過剰になり、腰に負担がかかってしまいます。

反り腰の原因|広島市西区 三篠北町整骨院

反り腰の原因は、一つではありません。
様々な要因が重なり合って発症すると考えられています。

①姿勢
   長時間のデスクワークや、猫背気味の姿勢を続けると、骨盤が前に傾き、反り腰になりやすくなります。

②運動不足
   体の筋肉、特にお腹周りの筋肉が衰えると、骨盤を支えられなくなり、反り腰になることがあります。

③体幹(インナーマッスル)の機能不全
  体幹部を支える筋力が弱くなることにより、反り腰が強くなり痛みの原因の一つになります。

④肥満
   お腹周りに脂肪がつくと、重心が前に移動し、腰が反りやすくなります。

⑤産前・産後ケア不足
   妊娠中はお腹が大きくなるにつれて、腰が反りやすくなります。産前・産後のケアが不足すると反り腰の原因となります。

 

反り腰を放っておくと?|広島市西区・三篠北町整骨院

反り腰を放置すると、様々な体の不調につながることがあります。

 腰痛

腰に常に負担がかかっているため、慢性的な腰痛を引き起こしやすくなります。

肩こり

反り腰になると、体のバランスが崩れ、肩や首にも負担がかかりやすくなります。

ぽっこりお腹

反り腰になると、お腹が前に突き出て、ぽっこりお腹に見えてしまいます。

便秘

反り腰によって、内臓が圧迫され、便秘を引き起こすことがあります。

足のむくみ

反り腰によって鼠蹊部が圧迫されてしまい、下肢からのリンパがとどこおる原因のひとつになります。

自律神経の乱れ

反り腰になると、背骨全体の湾曲が強くなります。その影響で背骨に集まっている自律神経の働くも悪くなることで、自律神経の乱れや自律神経失調症に繋がります。

当院の反り腰の治療法|広島市西区・三篠北町整骨院

三篠北町整骨院では、反り腰の根本原因を突き止め、患者様一人ひとりに合わせたオーダーメイドの治療法をご提案しています。

・ カウンセリング:   患者様の症状や生活習慣などを詳しくお伺いします。

・ 検査:   体の歪みや筋肉の状態などを確認します。

・ 治療:   手技療法や物理療法などを用いて、体の歪みを整え、筋肉のバランスを整えます。

・ 手技療法:     体の歪みを整え、筋肉の緊張を和らげます。

・ 物理療法:     電気や超音波などの物理的な刺激を与え、血行を促進し、痛みを緩和します。

・ 運動療法:   体の筋肉、特にお腹周りの筋肉を鍛え、正しい姿勢を保つための運動をご指導します。

・ 生活指導:   反り腰の原因となっている生活習慣や姿勢についてアドバイスします。

 

最後に
反り腰は、放置すると様々な体の不調につながってしまう可能性があります。
「もしかして、反り腰かも?」と思ったら、早めに広島市西区の三篠北町整骨院にご相談ください。

院長 木谷一貴

執筆者:院長 木谷 一貴

柔道整復師 (治療家歴19年)

2006年3月柔道整復師免許取得
高島平2丁目整形外科 副主任
高島平2丁目整形外科付属、鍼灸整骨院 
院長歴任後
2019年5月三篠北町整骨院開業


私は、高校の頃にサッカー部の練習中に右膝関節半月板損傷により手術をしました。
症状発見から復帰まで大変時間を要してしまい、短い高校サッカー生活があっという間に終わってしまいました。
その時の経験を踏まえて、皆様のお悩みに寄り添った治療をしていきたいと考え開業いたしました。
地域の方々にしっかり貢献できるように努めてまいります。何卒宜しくお願い申し上げます。

詳細はこちら