シンスプリント
- シンスプリントに悩んでいるけど、どこに行けばいいかわからない...
- 走るとスネがズキズキ痛む...
- 運動を休んでも、なかなか良くならない...
- この痛みのせいで、大好きなスポーツができない...
- 症状を繰り返している方
もし、あなたがこのようなお悩みを抱えているなら、広島市西区の三篠北町整骨院にご相談ください!当院では、シンスプリントの原因をしっかり見つけ、あなたに合った施術で改善を目指します。
シンスプリントとは?|広島市西区・三篠北町整骨院
シンスプリントは、スネの骨(脛骨)の内側部分に痛みが出ることが多く、特に運動時や運動後に痛みが強くなるのが特徴です。
小学生から高校生までの成長期のお子さんに多く見られますが、大人でも繰り返すことがあります。
シンスプリントが起こる原因|広島市西区・三篠北町整骨院
シンスプリントは、スポーツのしすぎ(オーバーユース)や疲労の蓄積によって起こるものがほとんどです。特に、ランニングやジャンプを繰り返すスポーツ(陸上競技、バスケットボール、サッカーなど)をしている方に多く見られます。
また、扁平足、O脚、X脚、靴が合っていない、ウォーミングアップ不足、身体の柔軟性の不足、疲労の蓄積なども、シンスプリントを引き起こす原因のひとつと考えられています。
シンスプリントを放っておくとどうなるか|広島市西区・三篠北町整骨院
シンスプリントを放っておくと、痛みが慢性化し、運動が出来なくなってしまうことがあります。また、疲労骨折につながるリスクもあります。
「たかがシンスプリント」と思わずに、早めの治療を心がけましょう。