三篠北町整骨院

広島西区で整骨院をお探しなら

損保会社のご担当者様へ

交通事故における施術の基本方針|広島市西区 三篠北町整骨院

コンプライアンスの厳守

法令、社内規則、企業倫理を遵守し、施術を行っていきます。

施術部位は、病院・整形外科の診断を元に決めていきます。

リハビリを行っていく場合、病院・整形外科の診断した部位に合わせて施術をしています。

整形外科に行かれた時よりも部位が増えている場合には、再度診断をお願いするように努めております。

3部位を超える部位数の際には根拠を示し、御相談します。

3部位を超える部位数の場合には根拠、必要性を事前にお伝えをし、必ずご相談の上施術を行っていきます。

目安表料金表に従って施術を行います。

損保会社さまが提示しておられる目安料金を守り、請求をさせて頂いております。

接骨院のみの通院にならない様に、医療機関との併用通院を指導しております。

交通事故でのケガは捻挫、打撲だとしても医接連携が重要な事を熟知しております。

接骨院だけでなく、必ず病院・整形外科にも通院して頂くように指導し、施術計画を立てております。

毎月、施術明細書を提出いたします。

患者様の怪我の状態が、どうなっているのか?終了の見込みは?等を施術証明書になるべく詳しく書き提出いたします。

お怪我のことで、ご不明点がございましたら、お電話いただければお応えいたします。

ご心配おかけしない様に毎月、確実に施術明細書は提出しております。

交通事故状況、車両の破損状況も視野に入れて、適切な施術計画を立てます。

交通事故の状況や車両の破損状況で怪我度合も、ある程度は推測出来ると考えております。

軽微物損のような交通事故にも関わらず、長期に渡る施術を行う様なことは致しません。

患者様と損保会社様が気持ちよく示談に向かえる様に、微力ながらお手伝いをします。

損保会社様が患者様と連絡が取れないでお困りになる事があると思います。

その際には当院にお申し付けくれれば、患者様に損保会社様がお話ししたい旨を伝えたりさせて貰っています。

また、患者様の怪我の状況が患者様自身のお話しでは理解できない場合などには当院にお気軽にお電話下さい。

他の医療機関、損保会社様からの紹介も受け入れております。

下記の様な方の受け入れをしております。

  • 医療機関のみの通院で、状態が回復していない方
  • むち打ち施術を受けたいが、夜にしか通院できない方
  • 整骨院と整形外科との併用通院を希望している方
  • 損保会社とのコミュニケーションが上手に取れずに、施術が長引きそうな方
院長 木谷一貴

執筆者:院長 木谷 一貴

柔道整復師 (治療家歴19年)

2006年3月柔道整復師免許取得
高島平2丁目整形外科 副主任
高島平2丁目整形外科付属、鍼灸整骨院 
院長歴任後
2019年5月三篠北町整骨院開業


私は、高校の頃にサッカー部の練習中に右膝関節半月板損傷により手術をしました。
症状発見から復帰まで大変時間を要してしまい、短い高校サッカー生活があっという間に終わってしまいました。
その時の経験を踏まえて、皆様のお悩みに寄り添った治療をしていきたいと考え開業いたしました。
地域の方々にしっかり貢献できるように努めてまいります。何卒宜しくお願い申し上げます。

詳細はこちら